/ 最終更新日時 : seishinkaitomy4347hirano 2023年刊行精神科医が教える 会社がつらくなくなる本 (扶桑社ムック) 2023/5/31発売 「会社がつらい」という人へ睡眠時間をのぞけば、1日の半分を過ごしている会社。 できるだけ快適にすごしたいですが、日曜の夜は会社に行きたくないと憂鬱になったり、やる気がでない、仕事に集中できないなど、多かれ少なかれ、誰もが […]
/ 最終更新日時 : seishinkaitomy4347hirano 2023年刊行精神科医Tomyが教える 40代を後悔せず生きる言葉(ダイヤモンド)2023/5/13発売 ◎33万部突破の人気シリーズ! 【待望の最新作】後悔しなくていいのアナタが思うよりアナタはずっと素敵よ 【心が凹んだら、1ページずつめくってみて!】後悔って「時間泥棒」なの。必要な時間を盗まれないように気をつけてね。 人 […]
/ 最終更新日時 : seishinkaitomy4347hirano 2023年刊行精神科医Tomyの心の不安を取り除いて、寝る前に気持ちをスッキリさせる魔法の言葉(MDN)2023/2/27発売 いままでにない、コミカルな精神科Tomyによる新シリーズが誕生。 夜、今日は眠れるかな? と不安になっている人はいませんか? 実は、著者も寝つきが悪く眠れないことに悩んで色々と試してきたので、眠れないことに関してはベテラ […]
/ 最終更新日時 : seishinkaitomy4347hirano 2022年刊行精神科医Tomyの気にしない力~たいていの心配は的外れよ (だいわ文庫)2022/9/10発売 身近な人のちょっとしたひと言をいちいち気にしてしまって頭から離れない、ポロっと口にしてしまった自分の言葉をクヨクヨいつまでも悔やんでしまって気が滅入る。 そんなことはありませんか? 気にしなければいいとわかっていても気 […]
/ 最終更新日時 : seishinkaitomy4347hirano 2022年刊行精神科医Tomyが教える 心の執着の手放し方(ダイヤモンド)2022/11/30発売 ゲイのカミングアウト、パートナーとの死別、うつ病の発症……苦しんだ末にたどり着いた、自分らしさに裏づけられた説得力ある言葉。 とても読みやすいオムニバス形式の8つのショートストーリーは、ふと心が落ち込んだとき、そっと心の […]
/ 最終更新日時 : seishinkaitomy4347hirano 2022年刊行精神科医Tomyが教える 心の荷物の手放し方(ダイヤモンド)2022/1/2発売 ◎渾身の感動作! 著者初の小説心がスッと軽くなる8つの物語 「他人はガッカリさせていいの」 生きていれば、いろいろと辛いこともあるし、やりきれないこともある。日々ストレスがたまりがち……夜、ふとんに入ると、いつの間にかネ […]
/ 最終更新日時 : seishinkaitomy4347hirano 2021年刊行見るだけで気持ちが軽くなる精神科医Tomyのまいあさ日めくり (カレンダー) 2021/12/10発売 Tomy先の日めくりカレンダー。書き下ろしの見るだけで気持ちが軽くなる言葉(31日分とおまけ3個)を掲載しています。 毎朝、めくって見ることで会社や学校に行く前に気持ちがスッと軽くなれるような言葉ばかりを掲載しています。 […]
/ 最終更新日時 : seishinkaitomy4347hirano 2021年刊行お悩みは精神科医Tomyにおまかせ! 相談する勇気(飛鳥新社)2021/12/7発売 ◎全編対話形式で読みやすい! ◎Tomy先生と対話しているような感覚で読み進めるうちに、どんどん気持ちがラクになる! ◎一瞬で元気をチャージできる“Tomy`s10秒アドバイス”を多数収録!相談のしかた・受け […]
/ 最終更新日時 : seishinkaitomy4347hirano 2021年刊行精神科医Tomyが教える 1秒で元気が湧き出る言葉(ダイヤモンド)2021/8/4発売 ◎大人気! シリーズ33万部突破! 熱望の第4弾!!☆NHK『桂文珍の演芸図鑑』で大反響!文珍師匠が「私がいま一番のイチオシ」「ビックリするくらい救われる」と大絶賛!!Twitterの投稿が話題を呼び、フォロワー数が急増 […]
/ 最終更新日時 : seishinkaitomy4347hirano 2021年刊行精神科医Tomyの 言いたいことがラクに伝わる35の方法: もう、“言わずに我慢”なんてしなくていい!(大和出版)2021/7/15発売 自分の気持ちを“なかったこと”にするのは、もうやめませんか?「うまく相手に伝える勇気がない」「言ったら嫌われるような気がするから言えない」「気が強い相手に気持ちを押し殺してしまう」「『言わないのが大人』だと思っている」― […]