精神科医Tomyの気にしない力~たいていの心配は的外れよ (だいわ文庫)2022/9/10発売

身近な人のちょっとしたひと言をいちいち気にしてしまって頭から離れない、ポロっと口にしてしまった自分の言葉をクヨクヨいつまでも悔やんでしまって気が滅入る。

そんなことはありませんか? 

気にしなければいいとわかっていても気にしてしまい振り回されてしまう人のために、Tomyが心が軽くなるアドバイスと実践的な対策を伝授します。

【 目 次 】

第1章

気にしない人が幸せな理由同じことが起きても「気にする人」と「気にしない人」がいるの。つまりそれは同じ環境でも感じる幸せが違うということ。今のことを考える練習をしましょ。

気になるのは、問題が多いからとは限らない。心配事を探してしまうからよ。 ほか

第2章 

他人が気にならなくなる考え方相手はあなたの言ったことなんて、ほとんど忘れているものよ。アナタも相手の発言のことなんて、たいてい忘れているでしょう。

「嫌われてるかも?」たいていそれは思い込みだし、そもそもどうでもいいことよ。

自分の大切な人がいればそれでいい。相手にどう思われているか気にしすぎると、かえって悪く思われることもあるのよ。まずは想像力を働かせましょ。 ほか

第3章 

気持ちがラクになる人生のひみつ日常はちょっと暇なぐらいがいい。たいていの心配は的外れだと理解する。他人の言葉は参考程度。 ほか

第4章 

それでも気になるときのセルフケア気になっていても、先に行動する。モヤモヤした状態が耐えられない人こそ、スケジューリングよ。5W1Hで気になることを分解してみる。 ほか

第5章 自分を少し変えたいあなたへSNSは気になることだらけ。時間を減らすだけでも違うわ。あえて「頭がお暇な時間」を作るのもありよ。言いたいのに言えない、これって本当かしら? ほか

購入はコチラ

公式LINE

毎朝精神科医Tomyから朝礼メッセージが届きます最新のイベントや新刊の情報も!

Youtube

毎日18時に定期配信。不安や人間関係の悩みなどがラクになる!

Voicy

毎日21時にお届けする、おやすみ前の声のサプリ。心がスッキリします。

X(旧Twitter)

フォロワー39万人超え、一日何度も、心がラクになる魔法の言葉をつぶやいています。各種お知らせも。まずフォローするならココ。

Instagram

週に2回程度Tomyのおちゃらけ写真や、愛する動物たちとの写真を、心がラクになる言葉と共にUPしています。

Ameba blog

2010年から続く、精神科医Tomyの原点ブログ。Tomyはここから始まりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です