精神科医Tomyの心が凹んだときに読むクスリ: 落ちこむ日があってもいいのよ。(王様文庫)2020/12/26発売

☆本書は、私初の書籍『おネエ精神科医のウラ診察室(現在は絶版)』を文庫化したものです。人間関係、仕事、恋愛、結婚生活、うつ、セックスレス、親子関係、引きこもり……「その悩みに、アテクシが答えるわ! 」 ──精神科医Tomy………………………………………………………………

こんな時代、ふつうに生きているだけで、悩みの一つや二つは、すぐにできてしまうもの。仕事や家族、恋人、人間関係、そして人生のこと。でも、「落ちこむ」ことは、心の正常な機能の一つ。折れない、くじけない心を手に入れ、「あるがまま」を楽しむためのヒントが満載です。がんばるのも、ほどほどに

──弱い自分のまま、楽に生きましょ!

◇ 不安は「このままじゃいけない! 」というアラーム機能よ◇「壁にぶちあたっている」って、成長のチャンスでもあるわ

◇ 怒られるのって「愛されてる証拠」なのよ

◇ うつとは「脳がフリーズした状態」ってことなの

◇ 親と「ガチンコ勝負」するのも親孝行の一つよ

◇ たとえふられても「恋愛経験値」は積めるわ

◇「達成感」と「幸せ」って、別ものなのよ

◇「他人に期待する」って、すごく傲慢なこと

◇ 親が許せない、親が憎い──それは「愛情の裏返し」よ

◇ 過去も他人も変えられない。大事なのは「今」と「自分」!……あのこと、あの人に振り回されない方法、教えます!

購入はコチラ

公式LINE

毎朝精神科医Tomyから朝礼メッセージが届きます最新のイベントや新刊の情報も!

Youtube

毎日18時に定期配信。不安や人間関係の悩みなどがラクになる!

Voicy

毎日21時にお届けする、おやすみ前の声のサプリ。心がスッキリします。

X(旧Twitter)

フォロワー39万人超え、一日何度も、心がラクになる魔法の言葉をつぶやいています。各種お知らせも。まずフォローするならココ。

Instagram

週に2回程度Tomyのおちゃらけ写真や、愛する動物たちとの写真を、心がラクになる言葉と共にUPしています。

Ameba blog

2010年から続く、精神科医Tomyの原点ブログ。Tomyはここから始まりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です